top of page

マダニに咬まれないように注意しましょう!

shofujuika

~静岡県内13例目、今年3例目の「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」患者が確認されました~


春から秋にかけてマダニの活動が盛んになる時期です。


レジャーや農作業などでの山や草むら、畑などに入るとマダニに咬まれることがあります。 マダニが病原体を保有していると、咬まれた人が「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」「日本紅斑熱」などの感染症にかかる危険性があります。これらの疾患にかからないようにするために、野外でのダニ対策が重要です。


野山や草むら、畑などに入る場合は、耳を覆う帽子、首に巻くタオル、長袖、長ズボン等肌の露出を少なくしてください。


🐶😿ペットに付着してマダニが家の中に入ってくることもあります!

飼育している犬や猫にもマダニ駆除剤を使用しましょう。


飼育している動物の健康状態の変化に注意し、動物が体調不良の際には、咬まれたりなめられたりしないようにしましょう。静岡市内にも(SFTS)に感染し、亡くなった犬や猫がいます。


マダニの付着を完全に防ぐことはできませんので、いろいろの防護手段と組み合わせて対策を取りましょう‼

最新記事

トリミング料金改定のお知らせ

いつもトリミングのご利用ありがとうございます。 令和6年10月1日よりトリミングの価格改定させていただきます。 何卒宜しくお願い申し上げます。   金額はすべて税抜表示です                   🐾超小型犬( ~5kg未満)  ...

臨時休診のお知らせ

10月7日(月)・8日(火) 臨時休診させていただきます 。 10月6日(日)・7日(月)・8日(火)は 三連休 になりますのでご注意ください。 ご不便をおかけしますが よろしくお願いします。

bottom of page